2016年6月12日日曜日

平成27年度 国土交通白書 ~生産性の向上~

白書が出ましたね。
今年は、生産性革命をもたらす戦略的なインフラマネジメント、つまり『生産性の向上』というのがメインテーマでした。
一見、建設環境とは縁遠いテーマではありますが、平成25年度以降の問題Ⅲでは、国交省の掲げるテーマ(課題)に対して建設環境の技術者としてその課題達成に向けてどのようにしたらよいと考えるか?という設問が多いです。
つまり建設部門共通の課題に対して建設環境の技術者としてどう取り組むのか?が問われています。
ぜひ今回の『生産性向上』について多面的に考えてみてください。
取り上げられているのは主に「渋滞等を解消して移動時間を短縮すること」のようですが、そこにはあまり拘る必要はないと思います。

たとえば概要をみると、
●インフラ整備によるストック効果に企業が着目し、その効果を最大限活用するよう、インフラ整備によるストック効果の「見える化」・「見せる化」の取組みが重要。
という文言がありました。見える化ではなく、『見せる化』が要注目ですね。
インフラツーリズムなども絡めて自然に配慮した事業や自然再生事業などをいかに見せるか、といったあたりを展開できると面白そうですね。

また、
●将来にわたり、インフラの整備や維持・管理を支える担い手の確保・育成とともにICT技術を活用した現場の生産性向上(i-Construction)が重要である。
という文言もありますので、効率アップに関して、専門分野の最新技術動向もチェックしておいたほうがいいでしょう。

コスト縮小、工期短縮、人材不足、それでも品質はしっかり確保、という総監的な視点も必要になりそうです。
ただし、その達成(解決)にあたっては、総監のようなマネジメント技術を駆使するよりもあくまで専門分野の専門技術によって達成(解決)させる、というあたりに重心をおいた回答を心がけるべきでしょう。

いずれにしても課題(設問のテーマ)に対して、自分で問題点を抽出し、それに対する解決策をも導き出す、という能力が求められています。
難しいようですが、うまくやると事前に準備できる、ということでもあります。

残りひと月がんばってください!

道路整備、土地区画整備、ごみ処理施設整備、護岸整備、港湾整備、発電所建設など
業務詳細ネタの宝庫【沖縄島中部】

国土交通省

「平成27年度国土交通白書」の閣議配布について
 我が国の経済成長を支える国土交通行政の展開 ~生産性革命をもたらす戦略的なインフラマネジメント~

平成28年6月10日
 「平成27年度国土交通白書」が6月10日の閣議で配布、公表されましたので、お知らせいたします。

【概要】

0 件のコメント:

コメントを投稿