2014年7月27日日曜日

平成25年度試験の失敗例

いよいよ試験本番が近づいてきました。
あとはこれまで培ったものを本番で発揮できるよう、体調面を中心に、その環境を整えることに専念しましょう。

昨年度から出題方法が大きく変わりました。
それに翻弄され、多くの受験生が悔しい想いをすることになりました。
今年の試験に生かすべく、試験から数日後に以下のようなメモ書きを残しました。

試験から早くも1週間が経ちました。
この間、択一問題の正解探り、選択問題の解読、解答ミスの告白、などの情報が飛び交い、試験中のあの静かな教室とは打って変わって、たいへんに大賑わいでした。
それにしても目立つのは問題文読み間違えミスが多いことです。
今回試験の不合格要因の上位にランクされるのではないでしょうか。
  • 2問選択すべきところを1問しか選択しなかった
  • 解答用紙1枚で記述すべきところを2枚書いてしまった
  • 解答問題番号を記入し忘れてしまった
どの問題に取り組むかを決めたら、その次は「問題文で回答することが求められている部分をシッカリと読む」これが非常に重要です。

指定(~について回答せよ)規定(~枚以内で書け)

上記の試験官からのリクエストを無視しては合格は到底望めません。
自分勝手な「思い込み」、これがいちばんの敵なのだと思います。

落着いて、まずは問題文をしっかり読んでください。
1回目は問われている指定内容について
2回目はその回答方法の規定内容について

決戦前夜

今年だって「昨年と同じ」かどうかはフタを開けるまでわかりません。
出題者側だって、昨年の反省を踏まえて今年は変えてくるかもしれないからです。
どんな問題形式であろうとも、それに動じずに対応できる精神力と技術力を備えたいものです。

頑張ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿