2014年6月19日木曜日

建設リサイクル推進に係る方策について

SUKIYAKI塾の添削講座もスタートし、受講生さんからもドシドシ添削依頼が舞い込んできています。
いよいよ試験まで残り50日を切りました。
皆さん集中して取り組んでいることと思います。
途中で息切れすることなく、このまま8月3日まで最後の追い込みがんばってください!

真夏の建設現場

環境白書も閣議決定され、そろそろ発表されそうなものですが、まだウエブ上にはUPされていませんね。
今回は建設環境科目のいち分野を占めている建設リサイクルについて、以下の報道発表があったのでご紹介します。
この建設リサイクルについては2年連続で出題されているので今年の試験に出るかは微妙ですが、骨子程度には整理しておいても損はありません。
ぜひ、添付資料を参考にまとめてみてください。
国交省の資料なので、素直にそのまま読んだだけでも、建設環境の技術士としての視点が自然と身に着くと思います。

報道・広報
社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会「建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)」に関する意見の募集の開始について
平成26年6月16日

建設リサイクル推進施策検討小委員会(以下、「小委員会」という。)では、今後の建設リサイクル推進に係る施策について検討が進められているところですが、このたび、国や行政のみならず、民間事業者を含めた建設リサイクルの関係者が今後、中期的に取り組むべき建設副産物のリサイクルや適正処理等を推進するための方策として、小委員会での議論を踏まえ「建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)」が作成されました。
今般、建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)について、広く国民の皆様からご意見を募集することとしましたので、お知らせいたします。
いただいたご意見については、今後の議論の参考にさせていただきます。

1.意見募集対象
建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)

2.意見募集期間
平成26 年6 月16 日(月)から平成26 年7 月4 日(金)まで(必着)

3.意見の提出方法
別紙の意見募集要領に基づき実施

4.閲覧又は資料の入手の方法
国土交通省「建設リサイクル推進施策検討小委員会」ホームページ
    http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s204_recycle01.html
電子政府の総合窓口のパブリックコメントのホームページ
    http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public


添付資料

建設リサイクル推進に係る方策(とりまとめ案)(PDF形式)PDF形式

0 件のコメント:

コメントを投稿